パスポートが無いからと言って、
普段使わないJetstarで事前に予約を入れてはいけない。
国内線ターミナルに間違って行くからだ。
夕方に着く便に乗るのに、1日目に淡水に行く予定を立ててはいけない
桃園空港で1時間近く入国審査で並ばされた後、
1時間SIMカードを借りる窓口がわからず迷子になるからだ。
空港でぶどうジュースを買ってはいけない。
ただでさえドリンクスタンドの多い台湾では、
ホテルで余らすことになるからだ。
ホテルの近くにある寺に行ってはいけない。
たとえ見た目があの規模でも、後から調べると
土地神のようなものだとわかるからだ。
朝昼を抜いて寧夏夜市に行ってはいけない。
なんとなく食べてすぐお腹いっぱいになり楽しみきれないからだ。
翌日の朝食をゆっくり食べてはいけない。
豆乳の味に感動するが、予約した列車に遅れそうになるからだ。
海外での初めての電車を
6時40分発の普悠瑪号にしてはいけない。
乗り心地が新幹線とほぼ同じだからだ。
太魯閣線のバスに乗るときは
「最初に終点まで行って、登ってから降りてこよう」
と考えてはいけない。
バスに乗っている時点で風景に圧倒されるからだ。
天祥(バス停終点)にセブンイレブンがあるからといって
「ちょっと買い物してすぐ行こう」という計画を立ててはいけない。
もちろんのこと、眺望がしっかりあって時間が取られるからだ。
天祥から上でサルに出会ったとしても関わってはいけない。
カメラを向けるだけでかなり威嚇されるからだ。
太魯閣渓谷の帰りに七星潭に行ってはいけない。
少し見ようと思っただけでも、海の光景に見とれてしまうからだ。
ともかく、初めての海外旅行で太魯閣渓谷に行ってはいけない。
あまりにも日本から近い場所での現実感のない絶景に、再び訪れたくなるからだ。